正直な話、結婚相談所って「年上の人と出会う場所」っていうイメージ、ありませんか?
私も実際そう思ってたんです。だからこそ、入会したとき、同世代の20代男性と出会うとは思っていませんでした。
でも、いました。
ちゃんといたんです、真剣に結婚を考えてる20代男子。
「え、めっちゃ好印象じゃん」って思った人
ある日マッチングしたのは、27歳の会社員の彼。プロフィールの写真はすごく自然体で、笑顔が爽やか。
初めてのオンラインお見合いで印象的だったのは、「会話がちゃんと双方向」だったこと。
婚活でありがちな“面接感”がなくて、「お互いに知ろうとしてくれてる」っていう雰囲気が心地よかったんです。
しかも、
「ちゃんと向き合ってくれる人と、そろそろ将来を考えたいと思った」
っていう言葉が、妙にリアルで刺さった。
遊びじゃなくて、ちゃんと“考えてる感”が伝わってくるのって、年齢関係なく惹かれます。
逆に「ちょっと惜しい…」と思った人

正直、同じ20代でも
- やたらと「若いのに偉いでしょ」感を出す
- やたら上から目線
- 会話が全部自己PRで終わっちゃう
こういう人も、いました。
プロフィールでは「誠実」「聞き上手」と書いてあっても、実際会うと「自己アピール大会」で終了。正直、それはしんどかった…。
結論:20代男性、全然アリ。でも「結婚相談所に来る意味」を理解してる人だけ
20代男性=結婚相談所に向いてないってことは全然ないです。
むしろ、ちゃんと結婚を意識してる人はめちゃくちゃ魅力的
ただしそれは、
「将来を見据えて動いてる感」
「相手の人生にも関心を持てるコミュ力」
これがある人に限ります。
逆に、“婚活なのに恋愛感覚すぎる人”は、やっぱりミスマッチかなって思います。
💡おまけ:好印象だったポイントまとめ
- 柔らかいけど真剣な受け答え
- 結婚観が現実的で、でも前向き
- 相手に対してリスペクトがある話し方
結婚相談所って、年齢よりも「姿勢」と「中身」で印象が決まるんだなと実感しました。
20代男性のみなさん、自信を持って!でも、“誠実な本気感”は必須アイテムですよ♡
コメント